プロジェクト
お得な情報
お得な情報
1/18:Mach GOGOGO(SPEED RACER) by AMERICAN MUSCLE
| 2007-11-10 | 20:33:00(Sat) | [Admin] [NewEntry] [EditEntry] | ||||
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 | ||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
1/18
AMERICAN MUSCLE
※【2007.11.10写真差し替え】下のほうのオートジャッキの写真を取り直しました。
本日、リサイクルショップでこんなの見つけてしまって、思わず買ってしまいました。
あの、懐かしのマッハ号です。
1967年にフジテレビ系列で放送されました。
![d0041622_19575736[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/2012022700371390a.jpg)
エンツォやSLRマクラーレン、Cカーなどもマッハ号に似てますよねぇ。
さて、このモデルは”AMERICAN MUSLE”というメーカのモデルで、アメリカで放送されていた”マッハGOGOGO”(米版では”SPEED RACER”)のマシンをモデル化したものです。
(と言っても日本のマッハ号と同じですが)
![d0041622_1958695[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/20120227003639c35.jpg)
アメリカでのTV版は、1993年から始まって日本のものをリメイクして放送開始したそうですが、あまりの不評に数話だけ放送されて残りは、1967年の日本版が再放送されたそうです。
![d0041622_19581450[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/201202270037136ed.jpg)
1/18モデルということもあってそれなりの精密さで作りこまれていますが、残念なのが特徴的なステアリングに搭載されている、ギミックのコントローラ部分の作りが適当なんです・・・
![d0041622_19582336[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/20120227003712d93.jpg)
ある意味すごく無駄なデザインかもしれませんが、メチャクチャカッコイイと思いませんか?
理屈じゃありませんね。
![d0041622_19583420[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/20120227003711c33.jpg)
さて、ここからは、このミニカーに備えられたギミックを紹介していきます。
まずは、ドアが開閉します。
多くのミニカーで当たり前のようにドアは開閉しますが、マッハ号の場合絞り込まれた部分での開閉なので、ちょっと窮屈な感じがしますね。
![d0041622_19585083[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/201202270037113fc.jpg)
せっかく開くことが出来るボンネットなんですが、開いた状態で固定することが出来ないので、手で押さえたまま撮影しました。
![d0041622_1959580[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/2012022700363902d.jpg)
エンジン・・・フロントに搭載なんですね。
![d0041622_19591497[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/20120227003724cdb.jpg)
さて、ここからは、アニメ・マッハ号に備えられた特殊装備の一部がギミックとして搭載されていますのでその紹介です。
オートジャッキ(Aボタン:下部にある特殊ジャッキ。路面を蹴ることによってジャンプすることが可能)
ちょっと、アニメのものとは形状が違うような気がしますが、このギミックがあるだけでも立派です。
![d0041622_2225136[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/20120227003713fb8.jpg)
これも、普段は収納されていて、必要な時に出てくるようにミニカーで再現されていてすばらしいです。
![d0041622_19595754[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/20120227003724f8c.jpg)
フロッガー機能を使った際に使われる、潜望鏡が出るようになってます。
芸が細かいなぁ・・・。
![d0041622_200478[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/20120227003639ba9.jpg)
実は、ギズモ号(Gボタン:偵察用の小型飛行メカ) の装備場所のボンネット部分が開きそうで開かないんですよね。・・・今のところ・・・。
もし、開いたら追加レポートしようかと思います。
特殊装備以外では、トランク。
僅かなスペースですが、ビジネスバックなら入りそうです。(笑)
![d0041622_2011040[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/20120227003638100.jpg)
ちなみに裏から見るとこんな感じ。↓
![d0041622_2011911[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/2012022700363855a.jpg)
やはり、マッハ号は未来を予言するクルマだったんですね。
![d0041622_2012621[1]](http://blog-imgs-45.fc2.com/m/o/d/modelcar01/201202270036388aa.jpg)
スポンサーサイト
[Admin] [NewEntry] [EditEntry] | ||||
面白かったら、ポチッと一押し応援願います。 | ||||
![]() |
|
![]() |
![]() |
Tag:



